インスタグラムはじめました。こちらから

猫に猫草やマタタビは必要なの?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

猫の食生活にはキャットフードの他にも猫草やマタタビを利用した食事があるのをご存じでしょうか?

ここでは猫草とマタタビについて触れていますので与えるタイミングや必要性などを理解して与える前の参考にしてください。

目次

猫の食生活に猫草は必要? 与えてはいけない場合の3つの理由

猫草

猫には猫草をあげないといけないの?

猫草は食べ物の代わりになるの?と疑問に思うことがあると思います。

実は猫草という植物はなく、イネ科の背の低い若い植物のことを言います。

市販で猫草として売られている草はからす麦やオーツ麦がほとんどです。

もちろんこれらの草は猫が食べても安全です。

疑問で挙げた食べ物の代わりになるのか?与えないといけないのか?という点では、やはり猫草だけでは食べ物の代わりは難しく特に与えなくても問題がないのが猫草です。

では猫草はどんな役割を果たすのでしょうか?

飲み込んだ毛を吐くために胃を刺激して吐きやすくしている

猫はグルーミングの時にたくさんの毛を飲み込み、それを毛玉にして吐きますが、猫草を食べることで胃を刺激し毛玉を吐きやすくしているというメリットがあります。

繊維質を取って便秘を予防する

猫は肉食動物なので便秘になりやすく、猫草の草を食べることによって繊維質を取り便秘になりにくくしています。

足りない栄養素を補う

猫草はビタミンが豊富でこれらの栄養素を補っているのではないかと考えられています。

しかし猫草は食べなくても問題はなく、猫草の必要性に関しては獣医の中でも意見が分かれています。

また次のような猫は猫草を与えるうえで注意が必要な猫とされていますので参考にしてください。

猫草を与えるうえで注意が必要な猫|成長しきっていない子猫への猫草

猫は肉食動物のために繊維質の消化が苦手です。

子猫に与えると嘔吐を引き起こす恐れがあるため生後半年以上もしくは1歳以上になってから猫草を与えるのが理想です。

猫草を与えるうえで注意が必要な猫|老猫になってから初めての猫草

成猫の時から猫草を与えている場合は問題ありませんが、老猫になってからいきなり猫草を与えてしまうと内臓に負担を与えてしまうためこの時期からの猫草は与えないほうが良いです。

猫草を与えるうえで注意が必要な猫|胃腸が弱っている猫

成猫であっても頻繁に吐くことがあれば食べさせないほうがいいです。

猫草が体質に合わない猫もいるので、猫の個体によって好みがあるため求めれば与える程度で良いでしょう。

マタタビは何のために必要なの? 実は食欲に意外な関係性があるんです

食べ物ではありませんが猫の大好物にマタタビがあります。

食欲が落ちている猫にマタタビを利用することで食欲増進の効果を示します。

マタタビはマタタビ科マタタビ属の植物で日本でも山や林などに自生にしています。

猫にマタタビの匂いを嗅がせると酔っぱらったような行動を見せます。

マタタビにはマタタビラクトンとアクチニジンという成分が含まれています。

これらの成分が猫の鼻と喉近あたりにあるヤコブソン器官を通ることで酔っぱらった状態になると言われています。

これはびっくり!猫の食べてはいけないもの(番外編)

  • 生の青魚

猫に生の青魚を与えてはいけません。

某アニメでは猫が魚をくわえている場面があり、猫は生魚を食べるといったイメージを持つ方が多いため、この食材の話をすると大抵の方はダメなの?とびっくりされる方が多いです。

青魚には「アニサキス」という寄生虫がいます。

このアニサキスは十分な加熱をしない限り死滅しません。

そのため青魚を与えるときはしっかりと身の中まで火が通るよう充分な加熱が必要になります。

しかし加熱しても青魚には「不飽和脂肪酸」が多く含まれているため、接取しすぎると黄色脂肪症という病気になってしまう恐れがあります。

与える場合は与える量を控えめにし、鮮度にも十分注意したうえで与えるようにしましょう。

マタタビのにおいを嗅ぐ猫

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次